ずずず てげてげ資産形成日記

米国株投資インデックス投資家。普通のサラリーマンが資産形成するブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

楽天・全米株式インデックス・ファンド 8月運用レポート

ずずずです。 本ファンドは 2017年9月29日より運用開始され、今月末に1年経過しますね! 時が経つのは早いものです。 米国株投資家からインデックス投資を実施するにあたり特定口座での積み立てやつみたてNISAや楽天証券idecoでおススメされる商品と…

楽天・全米株式インデックス・ファンド 8月運用レポート

ずずずです。 本ファンドは 2017年9月29日より運用開始され、今月末に1年経過しますね! 時が経つのは早いものです。 米国株投資家からインデックス投資を実施するにあたり特定口座での積み立てやつみたてNISAや楽天証券idecoでおススメされる商品と…

楽天・全米株式インデックス・ファンド 8月運用レポート

ずずずです。 本ファンドは 2017年9月29日より運用開始され、今月末に1年経過しますね! 時が経つのは早いものです。 米国株投資家からインデックス投資を実施するにあたり特定口座での積み立てやつみたてNISAや楽天証券idecoでおススメされる商品と…

楽天証券を利用する投資家へ。楽天経済圏に飛び込むデメリットも理解しておこう【楽天ポイ活投資家】

ずずずです。 ポイント拡充サービスで楽天証券を利用した投資家も比較的容易にポイントゲットができ、投資にも活用できることから楽天経済圏に取り込まれる方が増えてます。 SBI証券、楽天証券、マネックス証券と投資初心者におすすめされる3社ですが、楽天…

楽天証券を利用する投資家へ。楽天経済圏に飛び込むデメリットも理解しておこう【楽天ポイ活投資家】

ずずずです。 ポイント拡充サービスで楽天証券を利用した投資家も比較的容易にポイントゲットができ、投資にも活用できることから楽天経済圏に取り込まれる方が増えてます。 SBI証券、楽天証券、マネックス証券と投資初心者におすすめされる3社ですが、楽天…

楽天証券を利用する投資家へ。楽天経済圏に飛び込むデメリットも理解しておこう【楽天ポイ活投資家】

ずずずです。 ポイント拡充サービスで楽天証券を利用した投資家も比較的容易にポイントゲットができ、投資にも活用できることから楽天経済圏に取り込まれる方が増えてます。 SBI証券、楽天証券、マネックス証券と投資初心者におすすめされる3社ですが、楽天…

ワンタップバイ(One Tap BUY) 売却方法について

ずずずです。 ワンタップバイの売買操作方法についてはスリータップ購入となります。 本記事で伝えたいこと ・3回タップが必要 ・売却もシンプル 売却手順 // 売却画面① ここでは「全額売る」か「利益分売る」かの2つが選択できます。 金額での取引になり…

ワンタップバイ(One Tap BUY) 売却方法について

ずずずです。 ワンタップバイの売買操作方法についてはスリータップ購入となります。 本記事で伝えたいこと ・3回タップが必要 ・売却もシンプル 売却手順 // 売却画面① ここでは「全額売る」か「利益分売る」かの2つが選択できます。 金額での取引になり…

証券会社は楽天証券かSBI証券がおすすめ(株投資初心者向け)

ずずずです。 証券会社ってどこが良いのか悩みますね。 私は日本株を楽天証券、米国株とジュニアNISAをSBI証券で利用しています。 本記事で伝えたいこと ・楽天証券かSBI証券をおすすめ ・楽天証券は画面操作が良。ポイント制度が充実。 ・SBI証券…

証券会社は楽天証券かSBI証券がおすすめ(株投資初心者向け)

ずずずです。 証券会社ってどこが良いのか悩みますね。 私は日本株を楽天証券、米国株とジュニアNISAをSBI証券で利用しています。 本記事で伝えたいこと ・楽天証券かSBI証券をおすすめ ・楽天証券は画面操作が良。ポイント制度が充実。 ・SBI証券…

証券会社は楽天証券かSBI証券がおすすめ(株投資初心者向け)

ずずずです。 証券会社ってどこが良いのか悩みますね。 私は日本株を楽天証券、米国株とジュニアNISAをSBI証券で利用しています。 本記事で伝えたいこと ・楽天証券かSBI証券をおすすめ ・楽天証券は画面操作が良。ポイント制度が充実。 ・SBI証券…

投資家におけるポイント活用方法(楽天経済圏の整理)はこれだ【楽天ポイ活投資家】

ずずずです。 楽天ポイ活投資家が誕生しそうです。 あくまでも楽天ポイントはおまけであり、ポイントのために無駄な消費は勿体無いのでご注意を。 楽天ポイントサービスの拡充 ・2017年8月26日:楽天ポイントを利用して、投資信託商品の購入 ・201…

投資家におけるポイント活用方法(楽天経済圏の整理)はこれだ【楽天ポイ活投資家】

ずずずです。 楽天ポイ活投資家が誕生しそうです。 あくまでも楽天ポイントはおまけであり、ポイントのために無駄な消費は勿体無いのでご注意を。 楽天ポイントサービスの拡充 ・2017年8月26日:楽天ポイントを利用して、投資信託商品の購入 ・201…

投資家におけるポイント活用方法(楽天経済圏の整理)はこれだ【楽天ポイ活投資家】

ずずずです。 楽天ポイ活投資家が誕生しそうです。 あくまでも楽天ポイントはおまけであり、ポイントのために無駄な消費は勿体無いのでご注意を。 楽天ポイントサービスの拡充 ・2017年8月26日:楽天ポイントを利用して、投資信託商品の購入 ・201…

iDeCoの支払い方法が毎月拠出だけでなく、半年拠出や一括拠出も可能。

ずずずです。 iDeCoは毎月払いしかできない。と勝手に9ヵ月も思い込んでおりました。 本記事で伝えたいこと ・iDeCoは毎月払いだけでなく、半年払いや年一括払いも可能 ・毎月払い+拠出増の月も可能 ・1年で最大拠出金額とすることが2018年より可能 /…

iDeCoの支払い方法が毎月拠出だけでなく、半年拠出や一括拠出も可能。

ずずずです。 iDeCoは毎月払いしかできない。と勝手に9ヵ月も思い込んでおりました。 本記事で伝えたいこと ・iDeCoは毎月払いだけでなく、半年払いや年一括払いも可能 ・毎月払い+拠出増の月も可能 ・1年で最大拠出金額とすることが2018年より可能 /…

【VTI】バンガード社が販売する米国市場全てへ投資する海外ETF

VTIとは S&P500とは この記事で伝えたいこと VTI概要 保有上位10銘柄 セクター チャート 配当利回り 配当回数 配当月 VTIを選択する理由 補足 最後に 関連記事 ずずずです。 S&P500連動ETFであるVOOを販売するバンガード社はVTIというETFも運営し販売してお…

VTIとはバンガード社が販売する米国市場全てへ投資する海外ETF

ずずずです。 S&P500連動ETFであるVOOを販売するバンガード社はVTIというETFも運営し販売しております。 [:contents]VTIとVOOが大きく異なる違いは1つです。 S&P500に連動するかUSトータル・マーケットインデックスに連動するか。 ・S&P500は米国の主要な…

VTIとはバンガード社が販売する米国市場全てへ投資する海外ETF

ずずずです。 S&P500連動ETFであるVOOを販売するバンガード社はVTIというETFも運営し販売しております。 [:contents]VTIとVOOが大きく異なる違いは1つです。 S&P500に連動するかUSトータル・マーケットインデックスに連動するか。 ・S&P500は米国の主要な…

ジム(柔術)を継続することは生活スタイルを整えることから始まる。

ずずずです。 毎回疲れるし、たまに怪我するので柔術も継続するのは大変。 // 本記事で伝えたいこと ・生活を変えるタイミングは大事 ・私生活のイベントは大事 ・人それぞれですが運動で健康を得ることを大切にしていきましょう ジムに通い3年。 格闘技ジ…

ジム(柔術)を継続することは生活スタイルを整えることから始まる。

ずずずです。 毎回疲れるし、たまに怪我するので柔術も継続するのは大変。 // 本記事で伝えたいこと ・生活を変えるタイミングは大事 ・私生活のイベントは大事 ・人それぞれですが運動で健康を得ることを大切にしていきましょう ジムに通い3年。 格闘技ジ…

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2018年7月運用レポート

ずずずです。 本ファンドは 2018年7月3日より運用開始されました。 S&P500に連動する投資信託として人気を得てます。 発売されると多くの投資家達が我先にと投資をし、純資産総額はあっという間に2018年9月時点で26億円を超えております…

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2018年7月運用レポート

ずずずです。 本ファンドは 2018年7月3日より運用開始されました。 S&P500に連動する投資信託として人気を得てます。 発売されると多くの投資家達が我先にと投資をし、純資産総額はあっという間に2018年9月時点で26億円を超えております…

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2018年7月運用レポート

ずずずです。 本ファンドは 2018年7月3日より運用開始されました。 S&P500に連動する投資信託として人気を得てます。 発売されると多くの投資家達が我先にと投資をし、純資産総額はあっという間に2018年9月時点で26億円を超えております…

楽天カード支払い残額を楽天スーパーポイントで支払えるサービスが開始。楽天経済圏の真価が止まらない。

ずずずです。 ・楽天証券でのポイント支払(開始済み) ・投資信託商品が毎月積み立てをポイント支払(9月30日から) ・投資信託積み立て設定支払を楽天カードかつポイント付与(10月27日から) 楽天証券でのカード払いやポイント拡充サービスが充実…

楽天カード支払い残額を楽天スーパーポイントで支払えるサービスが開始。楽天経済圏の真価が止まらない。

ずずずです。 ・楽天証券でのポイント支払(開始済み) ・投資信託商品が毎月積み立てをポイント支払(9月30日から) ・投資信託積み立て設定支払を楽天カードかつポイント付与(10月27日から) 楽天証券でのカード払いやポイント拡充サービスが充実…

楽天カード支払い残額を楽天スーパーポイントで支払えるサービスが開始。楽天経済圏の真価が止まらない。

ずずずです。 ・楽天証券でのポイント支払(開始済み) ・投資信託商品が毎月積み立てをポイント支払(9月30日から) ・投資信託積み立て設定支払を楽天カードかつポイント付与(10月27日から) 楽天証券でのカード払いやポイント拡充サービスが充実…

IVVとはS&P500にベンチマークし、米国市場を網羅する低コスト海外ETFの1つ(経費率0.04%)

ずずずです。 IVVはブラックロック社が販売するS&P500をベンチマークとする代表的な海外ETFとなります。 この記事で伝えたいこと S&P500とは IVVの概要 保有上位10銘柄 セクター チャート 配当利回り 配当回数 配当月 IVVを選択する理由 補足 最後に 関連記…

IVVとはS&P500にベンチマークし、米国市場を網羅する低コスト海外ETFの1つ(経費率0.04%)

ずずずです。 IVVはブラックロック社が販売するS&P500をベンチマークとする代表的な海外ETFとなります。 この記事で伝えたいこと S&P500とは IVVの概要 保有上位10銘柄 セクター チャート 配当利回り 配当回数 配当月 IVVを選択する理由 補足 最後に 関連記…

IVVとはS&P500にベンチマークし、米国市場を網羅する低コスト海外ETFの1つ(経費率0.04%)

ずずずです。 IVVはブラックロック社が販売するS&P500をベンチマークとする代表的な海外ETFとなります。 この記事で伝えたいこと S&P500とは IVVの概要 保有上位10銘柄 セクター チャート 配当利回り 配当回数 配当月 IVVを選択する理由 補足 最後に 関連記…