ずずず てげてげ資産形成日記

米国株投資インデックス投資家。普通のサラリーマンが資産形成するブログ

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【バンガード社】海外ETF(VOO、VTI、VTなど)を販売している企業

S&P500とは VOOとは 企業情報 ザ・バンガード・グループ・インク 日本法人もございます。 運用しているETF一覧 最後に 関連記事 ずずずです。 バンガード社を知らない米国株投資家、インデックス投資家はいないでしょう。 ジョン・ボーグル氏が設立…

【毎月レポート】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)2019年9月版

レポートまとめ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)推移 本家S&P500チャート 純資産総額 設定来 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 …

株主優待制度でライトオンでお買い物しよう(大体3000円)

株主優待はお店で利用できる商品券3000円以上がもらえる。 株主優待情報 株価 配当金 保有している理由 最後に 関連記事 ずずずです。 ライトオンの株主優待はライトオンで利用できる商品券3000円以上が頂けます。 // 株主優待情報 株主優待における…

無理してS&P500ETFを買うよりも投資信託商品を買えば良い時代になった

S&P500に関する商品群 海外ETF 投資信託商品 経費率・信託報酬率 注意すべきこと 最後に 関連記事 ずずずです。 経費率は昔ほど気にしなくていいレベルになったかな。 投資を始めたばかりや何百万という場合は、投資することになれることを目的で初めて、…

iFreeNEXT FANG+インデックス の現保有状況が気になる【2019年10月評価】

現在の総資産総額 投資期間 積み立て金額 評価金額 2018年10月時での評価額です。 2019年3月末評価額です 2019年10月評価額です 取引履歴 ハイテク株も低調気味 最後に 関連記事 ずずずです。 FANGやGAFAに投資すべき。という投資の声がな…

年金2000万円問題について、時間があればこの動画を見てみるとおさらいできるかも。

最後に 関連記事 ずずずです。 本日は短めです。 今更感ですが、2000万という数字が投資の本でも使われるようになりましたね。 先日子ども用に「パプリカ」を見ていたら、 たまたまこの動画が出てきたのであまり好きじゃないのですが、暇すぎたので見てみま…

青アロワナさんの新アイコンを書いてもらいました!さめはだ舞子さんに追加でお願いしました!

ラーメンずずず会のイメージがすっかり定着 私のアイコンは2匹のアロワナさん 新規で追加した理由 さめはだ舞子さんとは 再度依頼してみて感じたこと 最後に 関連記事 ずずずです。 ラーメンをずずずする青アロワナさんの新アイコンができた!!! お呼びで…

第7回ラーメンずずず会が開催されました。1周年記念品も作りました

公式グッズを作成 すでに書かれた記事 参加メンバー ラーメン屋さん 高級イタリアン 1. 投資ブログを書き続ける理由 2. キャッシュレス疲れ 3. eMAXIS Slimシリーズの今後 4. 消費税増税、どんな対策をしているか 5. 節約って良いことでしょうか 6. 結婚関連…

米国株配当 2019年9月は多い月で35.2ドル(3700円前後)でした

配当金履歴を見るのはモチベーションが少し上がります 配当金額 配当金一覧 9月に配当をくれた保有銘柄 投資手法について 最後に 関連記事 ずずずです 9月は米国配当金が多く皆さん報告されてました。 私も忘れてましたが確認したところ配当をいただいてお…